ブログ
-
2013年1月 6日
日本抗加齢医学会認定医療施設に認定されました
日本抗加齢医学会認定医療施設に認定されました。 全国で28施設目(九州で2番目、内科では九州初)の認定施設です。 抗加齢医学(アンチエイジング医学)とは、加齢という生物学的プロセスに介入を行い、加齢に伴う動脈硬化や、がんのような加齢関連疾患の発症率を下げ、健康長寿をめざす予防医学とされています。分かりやすく言うと、元気で長生きするためにはどうすれば良いかを、理論的に研究し、実践する科学です。 当院では、どうすれば患者様が元気で長生きできるかを常に考えながら日常の診療に取り組むとともに、下記のようなアンチエイジング医療を行っています。 体内年齢を知り、自分のからだに足りないもの、害を与えているものを調べる。 1.アンチエイジングドック 2.酸化ストレス検査 3.遅延型フードアレルギー検査 4.毛髪ミネラル検査、尿中ミネラル検査 からだの機能を高め、元気で長生きするための具体的な方法を提案する。 1.栄養療法(サプリメント、オーソモレキュラー療法) 2.点滴療法(高濃度ビタミンC点滴療法、キレーション療法) 3.ホルモン補充療法 抗加齢医学は、学べば学ぶほど、奥の深い、楽しい学問です。 今年も、職員一同一生懸命勉強して、皆様の健康長寿のお役に立てるようがんばりたいと思います。
投稿者 医療法人明柳会 | 記事URL